特色ある取り組み

本校の教育目標

I.学校教育目標

  我慢の川を渡りきれ!
   やさしく
   かしこく
   たくましく

 
 ○やさしく
  ・平和を愛し、自他を尊重する。 
  ・思いやりを忘れず、感謝する。
  ・礼儀正しく対応する。
 ○かしこく
  ・目標を持って自主的に学習する。
  ・自ら考え、学習の方法を身につける。 
  ・物事を深く考え、正しく判断する。
 ○たくましく
  ・健康や安全に気をつけ、生活する。
  ・生活リズムを確立し、心身を鍛え目標達成に努力する。
  ・勤労を重んじ、責任を持って行動する。

II.教育目標の指標

1 めざす学校像

  (1)花と緑があり、スポーツが盛んで活力のある学校
  (2)生徒の個性・能力が伸びる学校
  (3)地域に開かれ、地域と協働体制で自立できる子どもを育む学校
  (4)常に美しい環境をつくろうとする動きのある学校

   21世紀の学校像 明るく楽しい学校【教育課程審議会答申より】
  1、学校は子ども達にとって伸び伸びと過ごせる楽しい場でなければならない。
  2、分かりやすい授業が展開され、分からないことが自然に分からないと言え、つまづいたり、試行錯誤するこ
   とが当然のこととして受け入れられる場でなければならない。
  3、子ども達の好ましい人間関係や子ども達と教師の信頼関係が確立し、温かな学級の雰囲気がつくられなけれ
   ばならない。

2 めざす生徒像

  (1)自ら課題を見つけ学習し、解決する生徒
  (2)自他を愛し、思いやりのある生徒
  (3)心身ともに健康で、明るくたくましい生徒
  (4)夢と希望を持ち、地域を愛し大切にする生徒

3 めざす教師像

  (1) 温かく人間味のある信頼される教師
  (2)子どもの自主性を尊重し誉めて育てる教師
  (3)自己の力量を高めるために常に研修に励む教師
  (4)自身と信念を持って教育の本質に向かって日々努力し実践する教師

   教師について【ウイリアム・アーサー・ワード】
    1、平凡な教師は、ただ喋る。
    2、優れた教師は、よく理解させる。
    3、もっとよい教師は、やって見せる。
    4、最高の教師は、子どもの心に火をつける。

III.本年度の重点目標

  向上心をもち、目標に向かって日々実践する生徒の育成
  ○主体的に学習に取り組む態度の育成 ○「分かる授業」を構築する授業改善
○支持的風土に基づいた学級経営 ○集団力を高める生徒会活動
○規律と礼節を重んじる部活動 ○清掃指導の徹底と校内美化活動の推進
○地域とともにある学校の推進

取組事項

  (1)確かな学力の向上
   1 「分かる授業」「参加する授業」の工夫
   2 少人数指導や習熟の程度に応じた指導等、個に応じたきめ細かな指導の充実
   3 授業における評価を生かした指導の充実
   4 家庭学習及び各種検定に奨励
   5 学校図書を活用した読書指導

  (2)豊かな心の育成
   1 人間関係づくりの力を育む取組の充実
    1)ボランティア活動及び多様な人材との交流活動を行う。
    2)道徳教育・人権教育の充実
    3)異文化体験などを通した国際理解教育等の充実
   2 自己の将来の生き方を考える指導の充実
    1)進路指導の充実(夢や希望の育成を図る:学ぶことに意欲を持たせる)
             ・職場見学、5日間の職場体験学習(キャリア・スタートウィーク)等を生かした指導
             ・学校を中心とした地域コミュニティーづくりを推進し自分の良さや可能性を認める力の育成
    2)教育相談の充実
             ・教育相談週間の充実及び不登校「ゼロ」運動

  (3)「健やかな体」の育成
   1 生活との関連を図った健康づくりの充実
           1)保健、食に関する指導
            ・食育(朝食を食べよう運動・偏食をなくす運動)の推進。
    ・健康観察、健康診断、生活実態等を踏まえ、発達段階に応じた指導を実施する。
           2)安全に関する指導
            ・地域の実状を踏まえた学校安全計画に基づき、日常的な安全指導を実施する。
            ・地域ぐるみの学校安全の取組の充実を図る。
   2 日常的な運動、遊びをとおした体力づくりの充実
           1)健康と体力の向上を図る指導:学ぶことに根気強さを持たせる。
           ・新体力テスト、泳力調査の結果を踏まえ個人の目標を持たせるなど工夫する。
           ・学校、家庭、地域社会において、運動・スポーツの日常化を図り、生徒一人一人の健康と体力の向上に努
             めるとともに、忍耐力や持久力などの強い意志力を育成する。

       (4)基本的な生活習慣の形成
   1 生活リズムの確立
           1)規則正しい生活習慣の形成
           ・学校、家庭、地域の連携のもと早寝・早起き・朝食・夕食・登下校時間帯の生活リズムの確立を図る。
   2  規範意識・マナーの育成
           1)あいさつをする、きまりを守る、時間を守る、命を大切にする指導
           2)身の回りの整理整頓や自他の物を大切にする指導
    ・道具の準備や片づけ、公共の物を大切にする実践の充実を図る。

本校教育の全体構想図はこちらからご覧ください。