時間との戦い テキパキと
![](/UserFiles/Image/h29_nikki/20171024/20171024_6.jpg)
先週卒業式用の苗が発芽したことを伝えました。
![](/UserFiles/Image/h29_nikki/20171024/20171024_1.jpg)
今度はこれを一つずつポットに移し替える作業です。
![](/UserFiles/Image/h29_nikki/20171031/20171031_03.jpg)
苗床はすでに綺麗に片付けられて、準備万端です。
![](/UserFiles/Image/h29_nikki/20171031/20171031_05.jpg)
一本、一本丁寧に鉢上げされます。
![](/UserFiles/Image/h29_nikki/20171031/20171031_01.jpg)
清掃時間の15分が勝負、整備員会が土作り、土詰め、そして鉢上げ。モタモタしていると小さい苗はすぐに大きくなり変形してうまく育ちません。急ピッチで進みます。
![](/UserFiles/Image/h29_nikki/20171031/20171031_07.jpg)
鉢上げ完了。後は大切に育てて12月の最終定植を待ちます。今回は1800鉢。第56期生と一緒にあけて春3月100%の開花をめざします。今回急ピッチで作業を進めたため、作業の撮影を忘れていました。すみません。
念ずれば 花開く